岡山大学 専任教員 令和3年9月6日(月)必着
岡山大学 全学教育・学生支援機構 スポーツ教育教員公募要領
1.採用人員:1名
2.採用職種:助教
3.所 属:全学教育・学生支援機構 (基幹教育センター教養教育部門 [スポーツ教育担当])
4.担当業務:
- 主に教養教育科目のスポーツ教育関連科目(スポーツ演習,健康・スポーツ科学(講義))を年16コマ以上担当。そのうち,「みるスポーツ演習」あるいは「支えるスポーツ演習」を年1コマ以上担当。
*本学では,大学院及び夜間主コースを除き,50分授業・4学期制を取っています。上記の1コマとは,50分×16回(試験を含む)の1授業を指します。 - スポーツ教育(オンライン教育を含む)に関する評価および改善
- スポーツ支援室の管理運営および正課外活動支援
- 地域のスポーツ団体,教育機関等との連携
- その他,機構長が求める業務
5.応募資格:
- 博士の学位もしくはこれに相当する教育・研究実績を有する者
- スポーツ教育関連科目を担当できる者
- 正課外活動を支援できる者
- 地域のスポーツ団体等と連携して活動できる者
6.採用予定日:令和4年4月1日
7.任 期:
テニュア・トラック制(期間 5 年)が適用されます。なお,岡山大学全学教育・学生支援機構におけるテニュア・トラック制に関する内規に従い,審査を行います。適格と判定された場合は,翌年度から任期の定めのない教員となります。(詳細は,添付資料のとおり)
8.処遇等:
就業関係:国立大学法人岡山大学就業規則等による
給与関係:国立大学法人岡山大学年俸制適用職員給与規則等による
【参考】岡山大学公式ホームページ規則集
http://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/kisoku.html
9.応募書類:
- 履歴書(写真添付のこと)(様式1)
- 教育業績目録(授業内容については簡潔な説明をつけてください。教科書がある場合は主要なもの 1 点の実物かコピーを送付のこと)(様式2)
- 研究業績目録(主要業績 3 点に○印を付すこと)(様式3)
- 単著,共著の別を明記し,共著の場合は共著者の氏名,本人の分担を明記してください。
- ○印を付した 3 点の主要著書・論文(抜刷り・コピーも可)
- 上記主要業績の梗概(日本語で各 400 字程度)(様式4)
- 大学のスポーツ教育に対する見解と抱負を 1,000 字程度にまとめたもの (様式5)
- 推薦状1通,及びその推薦者とこの方以外に応募者について意見を伺える方2名の氏名,所属,連絡先 (様式6)
※本学所定様式は,岡山大学ホームページ(教職員募集情報):
http://www.okayama-u.ac.jp/user/jinji/bosyu/kyoiku/kyoiku.html
又は研究者人材データベース(JREC-IN): http://jrecin.jst.go.jp からダウンロードできます。
10.応募締切日:令和3年9月6日(月)必着
11.面 接:
書類による選考を行った上,最終選考の過程でプレゼンテーションを含む面接を行います。
その際は,別途連絡します。旅費等は本人の負担となります。
なお,状況によってはオンラインで行う場合もありますので,あらかじめご了承ください。
12.応募書類送付先:
〒700-8530 岡山市北区津島中2-1-1
岡山大学 全学教育・学生支援機構 基幹教育センター長
応募書類の封筒には「スポーツ教育教員応募書類在中」と朱書し,書留便で送付してください。
応募書類は返却いたしません。あらかじめご了承ください。
13.照会先:
岡山大学 全学教育・学生支援機構 基幹教育センター 鈴木 久雄
hsuzuki@okayama-u.ac.jp
電話での問い合わせは受け付けていません。
14.その他:
- 選考の進捗状況に応じて,提出書類の追加をお願いする場合があります。
- 適任者がいないと判断された場合は,再公募を行うことがあります。
- 岡山大学では,男女共同参画を推進し,女性教員をサポートしています。女性の積極的な応募を歓迎します。
- 提出書類については,個人情報保護の観点から,本選考に関する用途以外には一切使用いたしません。
>>募集要項・資料はこちら>>20210709_岡山大学_教員公募
>>履歴書はこちら>>岡山大学_履歴書・業績調書(スポーツ教員)様式1~6[Word]