スポーツ団体における利益相反管理研修 開催のお知らせ(1/28,1/31)
独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC)よりお知らせです。
https://www.jpnsport.go.jp/corp/gyoumu/tabid/1535/Default.aspx
スポーツ団体における利益相反管理研修(開催案内)
独立行政法人日本スポーツ振興センターでは、スポーツ団体のガバナンス・コンプライアンス強化を支援するため、令和3年度よりスポーツ団体を対象とした研修を企画・開催いたします。
スポーツ庁が公表した「スポーツ団体ガバナンスコード」では、スポーツ団体は定期的な関係者へのコンプライアンス教育の実施や、利益相反を適切に管理すること等が求められています。本研修では、団体運営における利益相反とその管理について、公認会計士の講師が解説いたします。
スポーツ団体で契約業務や理事会運営に係る事務等を担当されている方は、ぜひご参加ください。
■日時
令和4年1月28日(金曜日) 18時~19時30分
令和4年1月31日(月曜日) 15時30分~17時
※同じ内容の研修を2回開催します。
※1月31日は、手話通訳及び要約筆記を手配予定
■場所
Zoomによるオンライン開催
■対象
- 日本スポーツ協会、日本オリンピック委員会、日本パラスポーツ協会の加盟団体役職員及び関係者(委員会委員等)
- スポーツガバナンスウェブサイト登録団体の役職員及び関係者
※特に契約や理事会運営事務等を担当されている方
※本研修では、利益相反管理の基礎を解説します。
■プログラム
1)開会挨拶
2)JSC事業紹介等
3)講演
<内容>
・利益相反の定義
・利益相反事例の解説
・ケーススタディ
・利益相反管理の取組み
・スポーツ団体特有の利益相反事例
4)質疑応答(最初に参加申し込み時にいただいたご質問に回答します)
■講師
有限責任監査法人トーマツ
リスクアドバイザリー事業本部GRC
シニアマネジャー
時澤 和豊 氏
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
スポーツビジネスグループ
シニアヴァイスプレジデント
里﨑 慎 氏
■主催
独立行政法人日本スポーツ振興センター
■参加費
無料
■お申込み方法
下記のオンラインフォームから必要事項を入力し、お申込みください。
https://www8.webcas.net/form/pub/jpansportcouncil/jsc-integrityseminar
〆切:1月25日(火曜日)
※定員:各回1000人
※上限に達した場合は先着順となります。
<本件お問合せ先>
独立行政法人日本スポーツ振興センター
スポーツ・インテグリティ・ユニット
Email:siu-seminar@jpnsport.go.jp
担当 :桶谷・三富・小國
※年末年始(12月29日~1月3日)は休業となります。