全国研修会 講演履歴(平成12~令和5年度)

令和5年度

坂野 晴男(京都障害者スポーツ振興会副会長)
「教養教育におけるアダプテッド・スポーツの意義」

令和4年度

日比 謙一郎(スポーツ庁政策課企画調整室長)
「第3期スポーツ基本計画に基づく東京オリ・パラ大会のスポーツ・レガシーの継承・発展について」

北 徹朗(武蔵野美術大学・全国大学体育連合 研修部長)
大体連の研修活動の今後を考える「10年間の研修活動を振り返って」

北 徹朗(武蔵野美術大学・全国大学体育連合 研修部長)
「大体連研修会参加の経験とその後の活動への影響」

蔵満 保幸(札幌国際大学 学長・全国大学体育連合 北海道支部支部長)
「コロナ禍の体育実技・今後の体育実技と大学体育指導者の育成について」

令和3年度

東京オリンピック・パラリンピック開催のため未実施

令和2年度

東京オリンピック・パラリンピック開催のため未実施

令和元年度

福田 一儀(至誠館大学 常務理事・教授)
「民事再生法適用から13年、定員充足率120%の大学へ
. -大学スポーツを基軸のひとつとした地方大学の運営事例-」

平成30年度

福本 浩一(スポーツ庁参事官(地域振興担当)付企画官)
「スポーツ行政の概要」

安西 祐一郎(全国大学体育連合会長,日本学術振興会顧問)
「人間の情報処理と体育」

和田 智仁(鹿屋体育大学)
「情報機器を活用した大学体育」

鈴木 久雄(岡山大学)
「大学体育におけるe-Learningを活用した身体活動増進プログラム」

平成29年度

小林 勝法(文教大学・全国大学体育連合 専務理事)
「今後のスポーツ行政と大学体育・スポーツ」

平成28年度

松田 典明(スポーツ庁参事官付(地域振興担当)企画官)
「スポーツによる地域振興と大学スポーツへの期待について」

平成27年度

佐々木 大輔 (日本バックカントリースキーガイド協会)
「バックカントリーの魅力とリスクマネジメント」

浜部 信彦(酸ヶ湯ガイド主任)
「八甲田の自然とバックカントリー用具の最新事情」

平成26年度

森岡 裕策(スポーツ・青少年局 スポーツ振興課長)
「スポーツ振興をめぐる最近の動向」

平成25年度

田島 博樹 (スポーツ・青少年局スポーツ振興課スポーツ指導専門官)
「スポーツ指導者の資質能力向上について」

平成24年度

森岡 裕策 (文部科学省スポーツ・青少年局スポーツ連携室)
「我が国のスポーツ行政の動向-大学の地域・社会貢献-」

平成24年度より「中央研修会」から「全国研修会」に名称を変えました。

平成23年度

石川 泰成(文部科学省スポーツ・青少年局参事官(体育・スポーツ)付 教科調査官)
「野外教育・スポーツの現状と課題」

平成22年度

佐藤 豊(スポーツ・青少年局 教科調査官)
「大学体育に関わる体育・スポーツ」

平成21年度

佐藤 豊(スポーツ・青少年局 教科調査官)
「大学体育の充実に向けて-初等・中等教育からの接続」

平成20年度

白旗 和也 (スポーツ・青少年局企画・体育課 教科調査官)
「学習指導要領の改善の要点」

平成19年度

佐藤 豊(スポーツ・青少年局 教科調査官)
「体育・スポーツ行政の動向」

平成18年度

渡邉 彰(スポーツ・青少年局 教科調査官)
「教育課程の動向とこれからの体育学習」

平成17年度

小山 竜司 (高等教育政策室長)
「大学体育の現状と今後」

平成16年度

小山 竜司 (高等教育局 企画官)
「大学改革の現状と課題」

平成15年度

笹井 弘之 (高等教育局 企画官)
「大学改革の現状と課題」

平成14年度

岩根 靖治 (高等教育局 企画官)
「大学行政の現状と課題(中教審答申を中心に)」

平成13年度

秋葉 正嗣 (高等教育局 企画官)
「大学改革の現状と課題」

平成12年度

常磐 豊  (高等教育局 企画官)
「大学改革の現状と課題」